都シティホテル東京高輪(2022年8月) ゆったりとした部屋 バスルームとトイレが別

【日本】ホテル宿泊
都ホテルグループのカジュアルブランド

コロナ禍明けの2回目の一時帰国は、JR高輪ゲイトウェイ駅近くのホテル、都シティホテル東京高輪に宿泊。

一時帰国時のホテルは随分前にプリンスホテルに宿泊したくらいであまりこの周辺のホテルを利用したことはありませんでした。
2020年に開業したJR高輪ゲイトウェイ駅に興味があり、羽田空港までタクシーでも費用はそうかからないだろうことなど鑑みて、選んだホテル。

表通りに面した入口

ホテル自体は都ホテルのグループとあってサービスもよく、宿泊に都ホテルのポイントもついたため、それも利用して快適な滞在ができました(ポイントはすべて使えず残りは消滅)。
特にバスルームがトイレと別で、ゆったりしていてリラックスでき、この点はお風呂好きの日本人には嬉しいものです。
1階のカフェではクラフトビールも楽しめて、品川駅の方に行かないと周囲にはまだあまり食べるところがなかったので助かりました。
ただ、ランドリーが共通だったため、常に誰かが使用しているようで洗濯終了が深夜になってしまたことは困りました。

総合すると、また一時帰国時には、宿泊したいホテルの1つです。

エントランスを入ると右手がカフェ、真っすぐ奥の右側にレセプションカウンター(反対はエレベーター)

ホテル滞在中、再開発事業が進むJR品川駅周辺を散策したり、赤穂浪士ゆかりの地を訊ねたりもしました。
運動がてらに桂坂を登ってスーパーに買い物に行きながらも、坂の途中には柴田錬三郎や朝吹常吉の旧邸もあって、ここがそうか!と思いつつ散策。

かつては海を望む別荘地、歴史の色濃き高級住宅街「高輪」を巡る | 人生を豊かにする東京ウェブマガジン Curiosity ←周囲を散策する人のために

この宿泊時にシェラトン都ホテル東京まで行ってみようかと考えたものの、鎌倉の方に足を延ばしたため行く機会がなく、結局2025年1月にJR品川駅から徒歩で行きました。

2025年の一時帰国に電車から見た周囲の雰囲気は、だいぶビルができあがった感じ。
JR高輪ゲイトウェイ駅からの道もあいぶ整備されていることでしょう。

部屋タイプ: モデレートキングダブル 【禁煙】 18平米 (禁煙)
*部屋はグレードアップしてもらい、実際に泊まったのは デラックスキングダブル
プラン: 【早期割引】60日前までのご予約でお得なプラン(食事なし) ◆ラウンジアクセス付◆
・チェックイン日: 2022/08/06 ・チェックアウト日: 2022/08/14
予約人数: 2 名 (大人: 2名様 / 子ども: 0名様)
料金(税込): ¥ 77,974

部屋について デラックスキングダブル 8階 JR高輪ゲイトウェイ駅側

窓の外は再開発中でした

部屋は、窓際にソファがあり、時々ここで食事をとりました。
部屋自体のスペースは日本滞在としては十分な広さです。

部屋にはセイフティBOXあり

ハンガーエリアも余裕があります。

部屋に入って左手にバスルーム

日本のこのクラスのホテルでは珍しい造り(バスルームからガラスを通して部屋が見られます)。
風呂場とトイレの間には仕切りがあり、バスタブの外側にシャワーが設置されています。
自宅の風呂のように、バスタブの外で座って体を洗えます(お風呂用の桶と椅子あり)。

これが他のホテルにはあまりない特徴です。

バスタブの向こうはベッド

バスルームの配置

ホテルの施設

2階から10階:客室
1階:レセプションカウンター、ロビー、レストラン
地下1階:自動販売機、製氷機、コインランドリー

ゲスト用レストラン

朝食無しの予約でしので、朝は品川駅周辺で食べたり、前日スーパーやコンビニで買ったものを部屋で食べたりして過ごしましたが、1回こちらでの朝食も試しました。

暑い夏場だったので、外出先から帰ってきてのここでのクラフトビールがよかったです。

ゆっくりできるカフェ 当時コロナ対策のパネルあり

都シティ 東京高輪
住所:〒108-0074 東京都港区高輪3丁目19-17
TEL/FAX TEL:03-3280-4111 FAX:03-3280-8001
チェックイン/15:00 チェックアウト/11:00

次回宿泊する機会があれば、どういう風景になっているやら